top of page
おひつ_edited.jpg

清らかな雪解けの湧水が育む、別宮の棚田米。

​べっくう
別宮   棚田米
(​べっくう)

和食との相性が良いアキタコマチ。

平安時代の歌人「小野小町」にちなみ名づけられたお米「アキタコマチ」。

コシヒカリを親に持つアキタコマチは、コシヒカリ譲りの味の良さを誇ります。香りもよく、粘りもありモチモチとした食感の良さが特徴で、旨み・甘み・粘り・歯ごたえなどバランスが非常に良いお米です。

他のお米に比べ水分含有量が多く、炊き立てはもちろん“冷めてもふっくらしておいしい”という特徴も持ち合わせています。お弁当やおにぎりなどを頻繁に作られるご家庭にはぜひ食べ比べていただきたい品種です。

アキタコマチに合う料理は、繊細で比較的薄味の和食との相性が非常に良く、お刺身やお寿司など素材の味を活かした料理にもおすすめです。また、おにぎり、うな重、丼ものにもおすすめできるお米です。

location

兵庫県の鉢伏山の中腹に広がる高原地帯に広がる別宮(べっくう)地区は、平安時代から幾百年もの時を重ねた悠久の棚田を守り続けてきました。

標高約700mに位置し、別宮の棚田からは兵庫県の最高峰氷ノ山(標高1,510m)が一望でき、氷ノ山で営巣している国の天然記念物「イヌワシ」が舞う姿も棚田から見ることができます。

 

高原を流れる澄んだ空気と、大カツラの根本から湧き出る清らかな雪解けの湧水をたたえる約130枚もの田んぼ。​今に残る日本の原風景が残っています。

田んぼに水を張る時期は、水面に氷ノ山が逆さに映る「逆さ氷ノ山」が有名で多くの写真愛好家に親しまれています。
「棚田を棚田として守りたい」「氷ノ山を望みながら土を耕し、大カツラの湧き水で米を作る」。この思いのもと、地区では先祖から受け継いだ棚田を、誇りを持って守っています。

MAP.png
22502010996a.jpg

気候を知り尽くした農家によるお米作り

寒冷高地の気候は、平均気温が低いため栄養分が十分に分解されにくく一般的な農法では味が劣る傾向にありますが、養父市別宮地区では何世代にもわたり農地を守り続けてきた農家が多く、ベテラン米農家がこの土地に合った農法で甘みのある棚田米を栽培しています。

​また昨今の温暖化に伴い、高地の気温も上がることでますます食味が良くなっていると言われています。

《美味しいお米作りに欠かせない条件が揃った土地》

標高が高く豊富な雪解け水が湧き出す当地では、生活排水や周辺土壌の化学物質が流れ込み難く、自然のミネラルを多く含んだ新鮮な水が田畑を潤します。

暖かい陽射しを受け光合成した稲はデンプンを多く蓄え、夜になり気温が低ければ稲の代謝が抑えられます。そのためデンプンは消費されずに米粒の中に閉じ込めているのです。昼と夜の寒暖差が大きければ大きいほど粘りや甘みの強い美味しいお米が育ちます。美味しいお米の産地が山間部に多いのも、寒暖差が大きいからだと言われています。

1.耕運.JPG
25323123_l.jpg

食育活動

国内商社やスーパーマーケットと提携し、ご希望される親子を都心部から養父市別宮地区に招待。毎年5月に田植え体験・9月に稲刈り体験を行っております。

​普段は静かな別宮地区もこの日ばかりは、子供たちの楽し気な声に棚田も賑わいます。

IMGP1020.jpg
やぶやロゴ黒.jpg

ご購入・お問合せ

この商品に興味がある方はぜひ、弊社通販サイト「養父市の逸品 やぶや」にご連絡ください。

bottom of page